心電図検定1級、心電図マイスターを目指すブログ

心電図検定1級、心電図マイスターを目指します。

心電図の勉強、87日目。~「心電図検定公式問題集」を分析する③~

はじめに

今日はこの本(↑)を勉強していきたいと思います。
心電図検定公式問題集(2級/3級)」を分析していきたいと思います

2級相当(中級)の問題

問題番号:
1、4、6、7、8、9、10
12、14、16、17、18、19、20
21、22、23、25、29、30、31
35、36、37、45、46、47、53
54、57、60、61、62、66、67
69、70、77、79、81、82、84
85、86、88、90、95、96、100
102、104、107、111
(全53問)

2級相当(初級)の問題内容

1:正常(学童)
4:左右電極の付け間違い
6:左脚ブロック
7:心尖部肥大型心筋症
8:急性下壁梗塞
9:早期再分極
10:左室肥大(ST変化を伴う)
12:筋電図(四肢振戦)
14:洞頻脈(+二枝ブロック+心室期外収縮+融合収縮)
16:移動性ペースメーカ
17:異所性心房調律
18:等頻度房室解離
19:促進房室接合部調律(房室接合部の自動能が亢進した状態)
20:僧帽弁狭窄症(二峰性P波、左房負荷)
21:特発性肺動脈性肺高血圧症(右房負荷)
22:肥大型心筋症(左室高電位、ST-T変化)
23:S1S2S3パターン(右房負荷、右室肥大)
25:不完全右脚ブロック
29:右軸偏位(ペースメーカー心電図、心房ペーシング)
30:左脚前枝ブロック(二枝ブロック)
31:三枝ブロック
35:心房ペーシング、心室センシング(ペースメーカー心電図)
36:右室ペーシング(ペースメーカー心電図)
37:右室心尖部からのペーシング波形(ペースメーカー心電図)
45:非伝導性心房期外収縮
46:心房期外収縮
47:心房期外収縮(変行伝導を伴う)
53:心房粗動
54:心房粗動(非通常型)
57:心房細動(WPW症候群)
60:心室頻拍(二段脈、R on T)
61:心室頻拍
62:多形性心室頻拍(QT延長症候群)
66:心室頻拍(左脚後枝起源)
67:心室頻拍(右室起源)
69:促進心室固有調律
70:torsade de pointes
77:心房細動+WPW症候群(B型)
79:WPW症候群(B型)
81:左脚前枝ブロック+右脚ブロック+QT延長
82:薬剤性QT延長症候群
84:Brugada症候群
85:洞調律(Brugada症候群)
86:Brugada症候群(saddleback型)
88:冠攣縮性狭心症、発作性心房細動
90:急性前壁梗塞
95:右室梗塞
96:陳旧性前壁中隔梗塞
100:不整脈原性右室心筋症
102:急性心膜炎(PQ低下)
104:巨大陰性T波(心尖部肥大型心筋症)
107:低カリウム血症
111:不定軸(S1S2S3パターン、心サルコイドーシス)

ここまで

2級相当の問題は心電図所見から疾患を推定するものが多い印象です。
 
ここに出てくる言葉や定義は完璧にマスターしていきたいと思います。
今日はここまでにします。
次回も続きを勉強していきたいと思います。
(今日の勉強時間:60分)